《 サービスご利用の流れ 》

STEP.1
ページ右上の“お問い合わせ” のフォームから“サービスに申し込む”のラジオボタンを選択後に必要事項を入力してご連絡ください。オーバーホール/時計修理サービスの対象となる時計について次のことをご確認ください。
〜 当工房でお預かりできる時計 〜
- 機械式腕時計
- 懐中時計
〜 当工房では対応できない時計 〜
- アナログ・クォーツ式時計
- ソーラー式電波時計
- デジタル式時計
- 置時計・掛け時計・柱時計
《 ご注意事項 》
※当工房ではコピー品/偽ブランド品の受付は一切行っておりませんのでご注意ください。

STEP.2
当工房よりお客様メールアドレス宛に申込み受付の番号等を記載したメールを送信いたしますので、受付内容をご確認ください。依頼される時計を当工房宛までお送りください。ご参考までに当工房での梱包手順の例を掲載します。

《ご注意事項》
※当工房宛へ時計を送る際の輸送業者の選択はお客様の任意となります。事故の場合の補償額などはお客様ご自身の責任にてご利用ください。

STEP.3
依頼される時計が到着後に見積もりを行います。見積もりが出た時点でお客様へメールにてご連絡いたしますので、進行(ご承諾)またはキャンセルいずれかの可否を折り返しご返信ください。お客様より進行の通知があり次第、オーバーホール/時計修理の作業に入ります。

《 ご注意事項 》
※見積もり連絡後に進行せずキャンセルされる場合は、見積もり手数料として ¥10,000 を申し受けます。(進行する場合は生じません)

STEP.4
時計の修理・オーバーホール作業が完了した時点でお客様にメールにてご連絡をいたします。お支払い方法は 銀行振込 または Paypal決済となります。お支払いの確認がとれ次第、仕上がり完了の時計をお客様宛にご返却させていただきます。(ヤマト宅急便)

《 ご注意事項 》
※サービス完了後の時計の動作保証期間は1年間とさせていただきます。通常のご使用方法により、この期間内に時計が動作しなくなった場合や、著しい遅れや進み(お引き渡し時よりも日差が30秒以上異なる)が出てきた場合などは、無償にて対応いたしますので、お手数ですが再度ご連絡ください。
※修理完了のご連絡から2週間以上経過してもお支払いがなく、その後の連絡もつかなくなった場合など、相当期間経過後はお預かりしている時計の所有権は放棄したものとみなし、当工房にて処分いたします。
《以上までがご利用の流れとなります》
あわせて当工房の 免責事項 につきましてもご確認のうえご利用ください。