Jaeger-LeCoultre Reverso Grande GMT

Jaeger-LeCoultre | Reverso Grande GMT ref.Q3028420

ジャガー・ルクルトのレベルソ・グランデGMTのオーバーホールご依頼です。複合機能でかつ複雑な機構であるため、クロノグラフ相当としてお受けさせていただきました。


ジャガールクルト・レベルソグランデGMT

まず分解前の測定から。少しだけ全体に遅れ気味ですが、振りは平姿勢で280°とじゅうぶんに振っています。


さっそく分解していきます。レベルソは両面に文字盤があるリバーシブルであるため、裏蓋に相当する部分がなく、慣れないとどこから分解してよいのか分かりにくい構造です。


早送りプッシャーが接続するハンマーの根元に赤サビがみられます。


ハンマーを取り外して裏返したところ、矢印の部分にサビが出ていました。


少し内部まで腐食が進行しており、サビを落とした部分が凹んでしまっています。ハンマーとしての機能には問題なさそうですので、サビ止め効果のあるグリースオイルを塗布して再利用とします。パーツを交換する場合は当工房では取り寄せできないモデルのため、ジャガー・ルクルトの正規サービスセンターなどに修理をご依頼ください。


こちらは地板のリュウズが差さるパイプ面のようす。構造上この面はケースに隠れますが防水シールド外で常に外気に触れるため、ご使用の年月と共に汚れがたまったり、表面がこのように緑青を吹くことがあります。(上)洗浄して汚れや緑青を落としたところ、表面のめっきが剥がれて地金の真鍮がでてしまいました。これは仕方のないことなので定期メンテナンスにより都度この部分のケアにより対応していきます。


ムーブメントの分解と洗浄をしていきます。レベルソはスタイリッシュな細身のケースです。そこに複数の機能がぎっしり詰め込まれているため、パーツはとても小さくて量も普通の時計の倍以上あります。整備の難易度が高い時計です。


ケースなど外装パーツも洗浄してきれいになりました。文字盤や針はパーツケースに入れて保護し、作業中も不測の事態による破損などのトラブルがないように備えます。


地板にバランスのみを組んで、ヒゲ具合などの確認と調整を行います。


底面にはカレンダー送り用のボタンがつきますが、取り外せばバランス確認用の窓にもなります。ジャガールクルトならではの、気の利いたセンスの良さをこんなところにも感じさせます。ひげぜんまいはいささかの歪みもなく、真一文字で水平を保っています。


ベースムーブメントを組んでいきます。輪列群のパーツをのせたところ。ツインバレルにより駆動時間は8日巻きを実現しています。


ベースムーブメントの完成したところ。


ベースムーブメントの測定。もともとの性能がしっかりしていたため、特に調整をする箇所もありませんでした。歩度のみ緩急針を動かして合わせてあります。


つづいて付加機能の組み込みへと進みます。パワーリザーブやGMT機構が複雑に絡み合っています。パーツも似たような形や大きさの歯車などがいくつもあり、よく構造を理解しながら進めないと間違って組んだ場合は後がたいへんなことになります。


裏面のモジュールが組みあがったところ。機能などをチェックして、動作に問題がないことを確認しました。


文字盤と針をつけるとこのようになります。右上にパワーリザーブ、左下はGMT、そして右下に24時間表示針(昼夜)がつきます。


代わってこちらは表側のカレンダー機構を組み上げたようすです。ビッグカレンダーはシンプルでよく考えられており、31日用ディスクに外溝を設けることで、これがそのまま0123ディスクを回転させるメモリの役割をかねています。限られたスペースでうまくパーツの配置を処理しています。


文字盤と針を取り付けたところ。ビッグカレンダーのほか、右上には24時間表示ディスクがつきます。アール・デコ様式で、表面にはギョーシェ彫りなどが施され、非常に手の込んだつくりです。青焼きの時分針は視認性のよさを生み出していて効果的です。いくつもの機能をもちながら、不思議とうるさくなく、すべてが絶妙に調和しています。


最終特性

左上)文字盤上 振り角 302° 歩度 +014ec/day

右上)文字盤下 振り角 306° 歩度 +010 sec/day

左下1) 3時下 振り角 256° 歩度 +005 sec/day

左下2)12時下 振り角 257° 歩度 +014 sec/day

右下3) 3時上 振り角 236° 歩度 +012 sec/day

右下4)12時上 振り角 250° 歩度 +003 sec/day


完成

今回の該当コース:【 オーバーホールコース 】